大学・院卒 / 2018年入社

施設職

嶋野花織

学歴区分/入社年:
大学・院卒 / 2018年入社
職種:
施設職
名前:
嶋野花織
所属:
太宰府営業所 施設管理課
最終学歴:
西日本工業大学 工学部 総合システム工学科 機械工学系

高速道路をリモートで監視。
設備の保守に努めています。

この仕事(会社)を選んだ理由は何ですか?

どこの業界にしようか悩んでいた時に参加した合同説明会で、この会社の存在を知りました。 オフィスでのデスクワークよりも、現場に出て自分の手で何かできるような仕事がしたかったので、エンジ九州の業務内容に魅力を感じるように。最終的な決め手は、インターンシップで一緒でお世話になった社員の方たちの、仲の良さや雰囲気などの社風に「いいな」と好感を持ったことでした。

入社後はどんな研修をしましたか?

高速道路に設置されている各設備について理解を深める研修がありました。具体的には、主要な設備のひとつである受配電設備について学ぶ受配電設備実務研修や、設備の繋がりや動作の流れについて学ぶシーケンス講習などですね。また、同期とのコミュニケーションを目的とした自衛隊研修などもありました。

入社して最初に学んだことは何ですか?

情報共有・報連相(報告、連絡、相談)の大切さです。 これまで高速道路施設の保守業務・制御管理業務に携わってきましたが、1人で仕事をすることはほとんどありません。必ず上司や先輩、同期や後輩の誰かと一緒に仕事をするため、コミュニケーションは欠かせません。作業の進捗や状況を報告しあい、対応方法についても独断で決めず必ず相談する意識が大切だと学びました。

どんな時にこの仕事をやっていてよかったと感じますか?

現場スタッフとやり取りをする中で、私が提案をした解決策に「なるほどね」と感心いただけたりすると、やはり嬉しいですね。またそれをきっかけに私のことを覚えていただき、次に何か問題が起こった際に、「嶋野がいるなら相談してみるか」と思っていただけるような存在になれると良いなと思っています。

この仕事の難しいところ、仕事をするうえで気をつけていることを教えてください

制御管理では自社の設備だけではなく、グループ会社の設備も一緒にチェックしているため、さまざまな設備の知識や仕組みを理解していなければいけません。正しい知識がなければ、関係者に対応策を依頼する際に、正確な情報を伝えることができないからです。 また業務中は電話対応が多いため、相手に伝わるような話し方や、聞き取りやすい声のトーンや大きさ、話す速度については常に気を付けるようにしていいます。

最近任されたプロジェクトはありますか?また仕事を続けてきて学んだことは何ですか?

プロジェクトというほど大きなものはありませんが、制御室の業務省力化のためのメンバーとして打ち合わせに参加したり、設備資料の資料修正を任せていただいています。自分の考えや思っていることを発信する機会を逃さず、積極的にこうした改善業務に参加するのが大事ですね。 またミスを防ぐためにば、わからないことや知らないことをきちんと尋ねることも重要だと学びました。

エンジ九州はどんな雰囲気の会社だと思いますか?

雑談から悩み事まで、気軽に話したり相談できる雰囲気があります。仕事をする時とそうでない時の、オン・オフの切替が上手な社員が多いです。また資格取得などの挑戦することに対して、サポートや後押しをしてもらえるのもいいなと感じています。

これからの目標は何ですか? また目標実現のために努力していることを教えてください

まだ20代の若手ですが、現場の人たちから信頼され、専門的に会話ができるような制御員になることが目標です。そのためにもさまざまな設備や分野についてリサーチしたり、上司・先輩・現場の方々に積極的に話を聞くことで、知識を深めるように努力しています。

関連記事

ページトップへ戻る